< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
プロフィール
W.M.O
W.M.O
私は、W=わさもん(早いもの好き!)、M=もっこす(少々ひねくれもの?)、O=大谷楽器
ということで、ニックネームをW.M.Oとしました。熊本人の典型?的な性格でブログを展開していきます。ご迷惑でなければ、読んでください。
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人






ジオターゲティング


【広告のコーナー】















お申込・お問合せはそれぞれのバナー↑をクリック

2009年11月25日

Eステージアンサンブルin大谷楽器の3日目と結果発表!

一昨日(11月23日)の3日目のエレクトーンステージアンサンブル大会in大谷楽器の模様と結果発表をお送りします。

まずは、午前の部から抜粋したものをお届けします。

Eステージアンサンブルin大谷楽器の3日目と結果発表!
最終日も熱戦が繰り広げられました。この日はその熱気のせいか、前日とはうって変わっていい天気になりました。
大人数のアンサンブルも楽しいです。


Eステージアンサンブルin大谷楽器の3日目と結果発表!
このグループは、6人の出演のはずが、3人がインフルエンザ関係で欠席となり、3人での本番となりました。しかし、がんばっていい演奏をしてくれました。


Eステージアンサンブルin大谷楽器の3日目と結果発表!
このグループは、ボーカルがステージを飛び出し、客席から歌い始めました。


Eステージアンサンブルin大谷楽器の3日目と結果発表!
ドラムもいて、大人数のバック演奏にツインボーカルの派手なステージでした。


Eステージアンサンブルin大谷楽器の3日目と結果発表!
ゲスト演奏は、大谷楽器のオカリナ講師2名によるデュエットと、小5の生徒さんによるソロ演奏でした。オカリナの音って癒されますねにっこり


続いて、午後の部です。


Eステージアンサンブルin大谷楽器の3日目と結果発表!
午後も大人数のグループあり、衣装の凝ったものあり、楽しいステージが繰り広げられました。


Eステージアンサンブルin大谷楽器の3日目と結果発表!
このように”侍”のスタイルで雰囲気たっぷり演奏するグループもあり、会場を盛り上げました。


Eステージアンサンブルin大谷楽器の3日目と結果発表!
ゲスト演奏は、サックスのアンサンブルで、大谷楽器で指導している講師と生徒のグループによる演奏でした。
迫力満点のステージでした。



【結果公表】

●コンテスト部門

■金賞
 「BACKWOODS SIDEMAN」 自然隊
 「Bos(t)on!」 六兵衛

■銀賞
 「エスパーニョ・カーニ」 メロディー・オン・アイズ
 「ニューヨーク・パッション・ストリート」 M・I・K

●フリースタイル部門

1位 「気まぐれロマンティック」 オレンジ★スターズ

2位 「ラスト・サムライ」 天使の羽

3位 「24のカリプス」 スマイリーズ

4位 「ルパン3世’78」 レッド ワイズ ブラック ドラゴン

5位 「ディズニー・メドレー」 ディズニー スターS


※コンテスト部門の金賞2チームとフリースタイル部門の1位、2位のチームの計4チームは1月17日にZEPP福岡にておこなわれる地区大会に出場できる権利があります。


受賞のみなさん、おめでとうございますぬふりん





同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
ミュージックレボリューションオリジナル熊本大会
本日まで!管弦楽器フェア
明後日まで管弦楽器フェアー開催中!
来年の清塚信也ピアノリサイタルについて
昨日は、わくわくアンサンブルDAYでした
管弦楽器フェアのご案内
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 ミュージックレボリューションオリジナル熊本大会 (2011-03-03 15:07)
 エレクトーンステージアンサンブル大会の模様 (2011-02-02 17:09)
 本日まで!管弦楽器フェア (2010-12-06 11:44)
 明後日まで管弦楽器フェアー開催中! (2010-12-04 11:22)
 来年の清塚信也ピアノリサイタルについて (2010-12-01 11:04)
 昨日は、わくわくアンサンブルDAYでした (2010-11-29 21:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。