< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
プロフィール
W.M.O
W.M.O
私は、W=わさもん(早いもの好き!)、M=もっこす(少々ひねくれもの?)、O=大谷楽器
ということで、ニックネームをW.M.Oとしました。熊本人の典型?的な性格でブログを展開していきます。ご迷惑でなければ、読んでください。
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人






ジオターゲティング


【広告のコーナー】















お申込・お問合せはそれぞれのバナー↑をクリック

2010年11月29日

昨日は、わくわくアンサンブルDAYでした

昨日は、「わくわくアンサンブルDAY」が、大谷楽器上通店で催されました。

今回は、大谷楽器はもちろん九州でも初めてのイベントだったので、手探りの部分も若干あり、参加者の皆さんのご協力によって成功したといっても過言ではないものとなりました。


昨日は、わくわくアンサンブルDAYでした

まずは、オリエンテーションです。経験者コースの皆さんが5階ホールで本日初めて渡された楽譜を演奏します。皆さん、なごやかな中、真剣さが伝わってきます。

昨日は、わくわくアンサンブルDAYでした

今回は、伴奏にエレクトーンが付きます。ベース音やリズムはこれでカバーします。演奏は弊社専属の山本先生です。


昨日は、わくわくアンサンブルDAYでした

指揮は、ヤマハ㈱から派遣された森口先生です。ユーモアあふれる指導で、ぐいぐい気持ちを引っ張ってゆきます。


昨日は、わくわくアンサンブルDAYでした

はじめてコース」の皆さんは、各楽器に分かれて練習です。ここでは、サックスの説明です。


昨日は、わくわくアンサンブルDAYでした

サックスをケースから出して組み立て方から持ち方、息の吹き込み方など基本を短時間に指導していただきます。


昨日は、わくわくアンサンブルDAYでした

こちらは、クラリネットの「はじめてコース」の皆さんです。クラリネットって、簡単そうですが、なかなか音が出ませんうるうる


昨日は、わくわくアンサンブルDAYでした

こちらは、もうひとつのサックスの「はじめてコース」のレッスン風景です。図を見ながらの練習風景です。


昨日は、わくわくアンサンブルDAYでした

こちらは、フルートの「はじめてコース」です。ここでは、小学2年生の女の子がいて、フルートの重さに負けずにがんばって練習してました。


昨日は、わくわくアンサンブルDAYでした

こちらはトランペットの「はじめてコース」です。ここでは、最年少の小学1年生の子が手がピストンまで届かないので特別にコルネットで練習していました。


昨日は、わくわくアンサンブルDAYでした

午前中は、「はじめてコース」の方はそれぞれの楽器に分かれて音だしの練習をし、「経験者コース」の皆さんは、5階ホールで合奏の練習をしました。


昨日は、わくわくアンサンブルDAYでした

「はじめてコース」の皆さんも午前の最後にはだいぶ構えもさまになってきました。音も出ています!



昨日は、わくわくアンサンブルDAYでした

午後からはいよいよ「経験者コース」と「はじめてコース」との合奏のリハーサルです。腹ごしらえしてがんばります。


昨日は、わくわくアンサンブルDAYでした

前部が「はじめてコース」、後ろが「経験者コース」ですが、はじめての方も楽器の構えがかなり決まってきました。


昨日は、わくわくアンサンブルDAYでした

いよいよ本番です。ごご3時からは、一般の観客もいれて合奏をします。


昨日は、わくわくアンサンブルDAYでした

最初はとまどいもありましたが、皆さん息を合わせて演奏しました。この達成感が、アンサンブルの醍醐味なんですねぬふりん


昨日は、わくわくアンサンブルDAYでした

”ドレミの歌”のアンコールも終了し、最後に記念撮影です。全部で総勢48人の楽しいアンサンブルがここに終了しました。一人では到底味わえないこの達成感にやみつきになる人が出てくるかもしれませんねにっこり



今後も、大谷楽器では、このような楽しい企画を準備してご案内いたしますので、このブログをご覧の皆さんも次回はぜひ、参加してみてください。きっと新しい、楽しい”何か”をきっと見つけますよエヘッ






株式会社大谷楽器
熊本市上通町7-1
TEL:096-355-2248


★【大谷楽器ブログリンク集】


■大谷楽器 音楽はじめるならここ!!

■大谷楽器上通店♪楽器のブログ♪

■大谷楽器教室のブログ

■大谷楽器天神教室 二胡Shop心響








同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
ミュージックレボリューションオリジナル熊本大会
本日まで!管弦楽器フェア
明後日まで管弦楽器フェアー開催中!
来年の清塚信也ピアノリサイタルについて
管弦楽器フェアのご案内
エレクトーングレードアップキットキャンペーン
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 ミュージックレボリューションオリジナル熊本大会 (2011-03-03 15:07)
 エレクトーンステージアンサンブル大会の模様 (2011-02-02 17:09)
 本日まで!管弦楽器フェア (2010-12-06 11:44)
 明後日まで管弦楽器フェアー開催中! (2010-12-04 11:22)
 来年の清塚信也ピアノリサイタルについて (2010-12-01 11:04)
 管弦楽器フェアのご案内 (2010-11-28 18:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。