出張日記PART4
さる1月12日~14日の間、メーカーのヤ○ハ関係の会議があって出張してきましたので、その状況をお知らせしております。
今回がその最終回です。
1月14日(水)も快晴です。
朝から楽器のヤ○ハ関係のお店の方たちと”豊川稲荷”に初詣に行きました。
”豊川稲荷”は、日本三大稲荷の一つで、東京ドーム2個分の広大な敷地を持つ大きな神社でした。
毎年、会議終了翌日にこの稲荷に参るのが恒例です。
これが鳥居です。鳥居の前に狐様が2体対で鎮座しています。
近くから撮ってみました。なかなかチャーミングな狐様です。
平日ですが、それでも参道はけっこう賑わっています。
内側の鳥居の向こうに大きな本堂が見えます。本日はここで祈祷をお願いします。
まずこの大きな座敷で呼ばれるまで待機します。お茶のサービスがあります。
名前を呼ばれたら、祈祷をしてもらうため、長い廊下を歩いて本堂に向かいます。
この後、本堂で祈祷してもらったのですが、暗いためフラッシュを焚くわけにもいかず、撮影は断念しました。
ちょうど手品師がトランプを手から手へパラパラと交互に行き来するように、お坊様がお経をじゃばら状に扱っていたのは興味深かったです。
今回も「商売繁盛」を祈祷してもらいました。
以前より祈祷される人数が少なく早く終わってよかったです
お札ももらい、再びバスで移動です。
この後、”豊橋”駅近くで昼食し、新幹線で”品川”まで戻り、夕方の便で”羽田空港”から熊本に帰りました。
この富士山は、帰り道に撮影しました。前日と若干違っているのがわかりますか?
★【大谷楽器ブログリンク集】
■大谷楽器 音楽はじめるならここ!!
■大谷楽器上通店♪楽器のブログ♪
■大谷楽器教室のブログ
■大谷楽器 ピアノ技術者のブログ 調律師とピアノ達
■大谷楽器天神教室 二胡Shop心響
関連記事