2008年11月03日
ピアノ30分クリーニングのご案内
今回、ご案内しますのは、「ピアノ30分クリーニング」です。

通常、ピアノは調律を定期的(1年に1回以上)にやっていないと、音が狂ってきますが、その年数が長くなると弦が錆びたり、中に虫やネズミがはいり食い荒らしたりします。
ヤマハのピアノ調律学校を出たピアノ技術者が、中を掃除・点検するだけでなく、修理が必要だったりすれば見積もりを出したりできます。

今回、特典も用意しました。

ぜひ、お気軽にお問合せください。
●問合せ先:096-311-7855 (大谷楽器技術課)
または、こちらにアクセスしてください。
よろしくお願いします。

通常、ピアノは調律を定期的(1年に1回以上)にやっていないと、音が狂ってきますが、その年数が長くなると弦が錆びたり、中に虫やネズミがはいり食い荒らしたりします。
ヤマハのピアノ調律学校を出たピアノ技術者が、中を掃除・点検するだけでなく、修理が必要だったりすれば見積もりを出したりできます。

今回、特典も用意しました。

ぜひ、お気軽にお問合せください。
●問合せ先:096-311-7855 (大谷楽器技術課)
または、こちらにアクセスしてください。
よろしくお願いします。

YAMAHAを買ってYAMAHAを当てようキャンペーン
本日より大感謝フェアが始まります!
いわゆる”音姫”をつけてみました
1月の管楽器無料点検会のご案内
1月のお買い得品
遅ればせながら・・・あけましておめでとうございます
本日より大感謝フェアが始まります!
いわゆる”音姫”をつけてみました
1月の管楽器無料点検会のご案内
1月のお買い得品
遅ればせながら・・・あけましておめでとうございます
Posted by W.M.O at 09:00│Comments(0)
│お店の案内