本日から始まります!NHKチェン・ミン二胡講座

W.M.O

2010年03月31日 11:25

いよいよ本日よりNHK教育放送で、「~NHK あなたもアーティスト~ ニーハオ 二胡! チェンミンと弾こう 教育テレビ 2010年4月~5月」が始まります。(●放送 毎週水曜日 午後10:00~10:25●再放送 翌週水曜日 午後1:05~1:30

二胡、あるいは胡弓と呼びますこの楽器は近年、いろいろなアーチストが楽曲に取り上げたり、”女子十二楽坊”などのブームもありました。特に二胡奏者として人気があり、多くのCDを出しているチェン・ミンさんの講座がNHKの趣味の講座で取り上げられます。

二胡は、その郷愁ただようやさしい音色が特長で、中国の楽曲だけでなく日本の童謡や歌謡曲にもよく合います。

また、使ってみるとそのコンパクトでシンプルな構造のため(弦が二本!!)、初心者にも始めやすい楽器ともいえます。(もちろん、やればやるほど奥の深い楽器でもあります。)

大谷楽器は、さかのぼること10年ほど前からこの二胡を研究し、展示販売・通信販売にとどまらず、音楽レッスンとしても熊本8拠点、福岡5拠点と二胡の指導教室を展開しております。

お店にもこのように↓展示しております。




一度、ぜひ、足を運んでみてください

きっと二胡のやさしい音色があなたを癒し、魅了することでしょう



【新刊案内】

趣味工房シリーズ NHKテレビテキスト あなたもアーティスト ニーハオ 二胡! チェンミンと弾こう 2010年4月~5月 DVD付





価格:1,365 円(税込)

出版社:日本放送出版協会


- 収録曲目/内容 -


曲名/内容
(歌手/作曲家など)
(作曲/編曲者など)


1 ~NHK あなたもアーティスト~ ニーハオ 二胡! チェンミンと弾こう 教育テレビ 2010年4月~5月



2 ●放送 毎週水曜日 午後10:00~10:25



3 ●再放送 翌週水曜日 午後1:05~1:30



4 ◇講師=チェンミン(陳 敏) 生徒役=林家染雀(はやしや そめじゃく)



5 【CONTENTS】



6 ■第1回 音楽=音を楽しもう! [放送日:3月31日(水)/再放送日:4月7日(水)]



7 「空弦練習曲」(開放弦練習曲)



8 ■第2回 指遣いを覚えよう [放送日:4月7日(水)/再放送日:4月14日(水)]



9 「小星星」(きらきら星)



10 ■第3回 なめらかに弾こう [放送日:4月14日(水)/再放送日:4月21日(水)]



11 「多年以前」(久しき昔)



12 ■第4回 弓の使い方を覚えよう [放送日:4月21日(水)/再放送日:4月28日(水)]



13 「オロチョン舞曲」



14 ■第5回 二胡ならではの奏法 [放送日:4月28日(水)/再放送日:5月5日(水)]



15 「紫竹調」(しちくちょう)



16 ■第6回 別の音階を弾いてみよう [放送日:5月5日(水)/再放送日:5月12日(水)]



17 「奇異恩典」(アメイジング・グレイス)



18 ■第7回 小指の練習 [放送日:5月12日(水)/再放送日:5月19日(水)]



19 「故郷」(ふるさと)



20 ■第8回 強く音域を広げよう [放送日:5月19日(水)/再放送日:5月26日(水)]



21 「草原情歌」(そうげんじょうか)



22 ■第9回 あの名曲に挑戦! [放送日:5月26日(水)/再放送日:6月2日(水)]



23 「蘇州夜曲」(そしゅうやきょく)



24 ===========================================



25 ●「二胡と、父と、わたし」 チェンミン



26 ●コラム 楽器の選び方、二胡の保管方法、弦の張り替え方、ほか



27 ●資料 1.数字譜の読み方



28 2.D調・G調ポジション図



29 3.各種記号一覧



30 ◎特別付録 チェンミン実演! 二胡のツボDVD 60分





この雑誌は、熊本市上通町の大谷楽器上通店にて取り扱っております。



株式会社大谷楽器
熊本市上通町7-1
TEL:096-355-2248


★【大谷楽器ブログリンク集】


■大谷楽器 音楽はじめるならここ!!

■大谷楽器上通店♪楽器のブログ♪

■大谷楽器教室のブログ

■大谷楽器天神教室 二胡Shop心響



関連記事